今、どんなチームを育てたいですか?“はじまり”の季節に考えたいこと 

こんにちは。

人とお金の両面から
経営者のビジョン実現をサポートしている
経営コンサルタント 市岡沙有理です。

 

「航空学生入隊式」に参列しました!

続きは編集後記で。

 


社会人1年目の自分を覚えていますか?

 

この時期になると、
街にフレッシュな空気が流れます。

真新しいスーツに、
どこかまだ着慣れていない雰囲気。

緊張と期待が入り混じった表情で歩く
新入社員らしき方々を見かけると、
こちらまで背筋が伸びるような気持ちになります。

 

そんな姿を見ると、
自然と“はじまりの気持ち”を思い出します。

 

私が社会人としてスタートを切ったのは、
第一志望だったシステム会社。

希望していた会社に入社できた嬉しさはありましたが、
待っていたのは、

「これからどんな社会人生活が始まるんだろう」
といった不安と、

まわりの同期たちの優秀さに押しつぶされそうな
劣等感でした。

 

それでも、先輩に教えてもらいながら、
一つひとつ仕事を覚えていくうちに、
できることが少しずつ増えていきました。

そして、気づけば自信もつきはじめて、
「仕事って、楽しい」
と思えるようになったのです。

 

あのころの自分にかけるとしたら、
こんな言葉でしょうか。

「焦らなくていいよ。
 自分のペースで、ちゃんと成長できるから」

 

経営者のみなさんにとっても、
この時期は
「どんなチームをつくっていきたいか」
「社員の成長をどう支えていくか」
を見つめなおす
良いきっかけになるのではないでしょうか。

新年度のはじまりに、少しだけ立ち止まって。

 


今、あなたが育てたい“未来の姿”は
どんなチームですか?

 

そのイメージを、今日この瞬間から、
少しずつ言葉にして、かたちにしていけたら
素敵ですね。

春のはじまりに、
そんな一歩を一緒に踏み出せたら嬉しいです。

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

思ったことや気づいたこと、
質問などあれば、
お気軽にコメントください。

ではまた、お会いしましょう!
市岡沙有理でした(^^)!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】

昨日、小月航空基地で行われた
「航空学生入隊式」に参列させていただきました。

入隊してまだ1週間の航空学生たちの
まっすぐな姿勢や大きな返事、規律ある動きに
心を打たれ、
その後のドリル展示や展示飛行では、
その迫力と美しさに思わず見入ってしまいました。

新しい世界に触れ、背筋が伸びるような、
とても貴重な一日でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

未分類カテゴリーの記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
が付いている欄は必須項目です