こんにちは。
人とお金の両面から
経営者のビジョン実現をサポートしている
経営コンサルタント 市岡沙有理です。
お盆ですね(^^)
続きは編集後記で。
/
資格更新って、期限が近づくと
慌ててしまうことはありませんか?
\
私も最近、来年は2つの資格更新が
同じ時期にやってくることに気づきました。
・中小企業診断士(2026年4月更新/5年ごと)
・国際コーチング連盟認定資格(2026年5月更新/3年ごと)
どちらも更新条件がなかなか厳しいんです。
中小企業診断士は、理論ポイント5点(=研修等5回)と、
実務ポイント30点(=診断や助言の業務などで30日分)を
満たさなければなりません。
国際コーチング連盟の資格更新では、
合計で約40時間分の学びが必要です。
この中には、
コーチングの技術やコーチとして
守るべき倫理について学ぶ時間、
さらに経験豊富なコーチから
10時間以上の指導(メンターコーチング)を
受ける時間も含まれます。
これらは直前にまとめて対応するのは到底ムリです。
コツコツ計画的に積み上げないと、
期限に間に合わなくなってしまいます。
資格更新に限らず、
会社として必要な資格や認可も同じですよね。
「誰が」「いつまでに」「何を」「どうやって」
満たすかを、早めに決めて動くことは、
事業の継続や信用維持に直結します。
/
あなたの会社では、必要な資格や更新準備、
どのように管理していますか?
\
ちなみに、
国際コーチング連盟の資格更新では、
メンターコーチに提出するコーチング音声が
必要になります。
後日、無料で3~5名ほど、
練習相手になってくださる方を募集予定です(^^)
ご興味があれば、
このメルマガをチェックしていてくださいね。
そして、資格更新も経営も同じで、
「先を見据えて計画すること」が大切です。
これは、「ビジョン実現塾」の体験セミナーでも
お伝えしているポイントの一つ。
未来の姿を描き、そこから逆算して、
必要な準備を少しずつ積み上げていくことが大切です。
この考え方は、
経営数字の管理や組織づくりにも直結します。
「自社の計画や準備も少し見直してみようかな」
と思われた方は、こちらも参考にしてみてください。
きっとヒントが見つかります。
■開催概要
日時:
8月16日(土) 14:00~16:00、18:00~20:00
8月23日(土) 18:00~20:00
8月27日(水) 14:00~16:00、18:00~20:00
8月30日(土) 18:00~20:00
※いずれも内容は同じです
開催場所:オンライン開催
参加費:5,500円(税込)
定員:各回4名(少人数制)
参加特典:「ビジョン実現サクセスロードマップ」をプレゼント
※市岡が直接、講義・対話を担当します
▼お申し込みはこちら
https://semican.net/event/serendipity-cns/dxljkf.html
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ご感想やご質問など、何かありましたら
お気軽にコメントください。
それではまた、お会いしましょう!
市岡沙有理でした(^^)!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
今週はお休みの企業さんが多いので、
私も少しのんびりモードです。
せっかくのお盆なので、
今日はお墓参りに行ってこようかなと思っています。
皆さんも良いお休みになりますように(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━