制度をつくっても動かない…その理由とは?

こんにちは。

人とお金の両面から
経営者のビジョン実現をサポートしている
経営コンサルタント 市岡沙有理です。

 

ふるさと納税を申し込みました。

続きは編集後記で。

 


新しい制度や仕組みを入れても、
思ったように動かないことはありませんか?

 

とある会社でのことです。
社員のやる気を高めようと、評価制度を導入しました。
「これで現場が変わるはず」と社長も期待していました。

けれど実際には、現場は動かず…。
「どうすれば評価されるのかわかりにくい」
「細かすぎてよく分からない」
そんな声が聞こえてきました。

せっかく制度をつくったのに、形だけになってしまったのです。

 

多くの会社で同じことが起きています。
制度をつくること自体は大事です。

ただ、大手企業の制度や仕組みをそのまま取り入れても、
中小企業ではうまく機能しないことが多いのです。
会社の規模も、文化も、社員の顔ぶれも違います。

 

自社に合った制度や仕組みを考えるには、
まず「現状把握」をして課題を洗い出すことが大切です。
そのうえで、自社に本当に必要な制度や仕組みは何かを検討する。

必ずしも大掛かりなものでなくても、
シンプルな仕組みで十分な場合もあります。

 


あなたの会社では、今いちばん整理すべき課題は何ですか?

 

制度は最後です。
まずは“現場と将来像のギャップ”を確認してみてください。
そこにこそ、自社に必要な仕組みづくりのヒントがあります。

 

■「ビジョン実現塾 体験会」のご案内

日時:
9月30日(火) 14:00~16:00、18:00~20:00
10月1日(水) 14:00~16:00
※いずれも内容は同じです

開催場所:オンライン開催
参加費:5,500円(税込)
⇒メルマガ読者3,300円(税込)
定員:各回4名(少人数制)
参加特典:「ビジョン実現サクセスロードマップ」をプレゼント

▼お申し込みはこちら
https://semican.net/event/serendipity-cns/dxljkf.html

 

参加特典の「ビジョン実現サクセスロードマップ」
大変好評をいただいています。

残り2日間、体験セミナーを開催しますので、
ぜひお申し込みください(^^)

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

ご感想やご質問など、何かありましたら
お気軽にご返信ください。

それではまた、お会いしましょう!
市岡沙有理でした(^^)!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】

週末は、ふるさと納税をどれにしようか考えていました。
魅力的な返礼品が多くて、迷ってしまいますね。
普段はあまり買わないものを選んだので、
届くのが今から楽しみです(^^)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

未分類カテゴリーの記事