就業規則に「想い」を入れてみませんか?

こんにちは。

人とお金の両面から
経営者のビジョン実現をサポートしている
経営コンサルタント 市岡沙有理です。

 

声が出ない(^^;

続きは、編集後記で。

 


就業規則を 定期的に見直していますか?

 

今日はいつもとテイストが違う!
って、きっと思われましたよね(笑)

だって、就業規則。
固いことを書いてるって。

あっ、続きも読んでくださいね♪

 

私、一応、社会保険労務士なんです。
なので、今日は就業規則について
書いてみようかなって思います。

 

15年以上も前のことですが、
社労士の資格を取得した後、
転職をしました。

転職後の初めての仕事が
就業規則の改定だったんです。

就業規則を含めて、
26規程の改定をしました。

 

入社後は、毎日規程とにらめっこ。
会社のルールを全面的に
見直しました。

社労士の資格を取って
初めての仕事だったので、
とても嬉しくて、
やりがいがあったことを
今でも覚えています。

 

その後、10年間くらい、
毎年規程の改定を担当しました。

法改正の対応をしたり
人事制度の見直しや
待遇改善などをしました。

 

就業規則って、
会社のルールを定めた
形式的なものって
思っちゃいますよね。

でも、就業規則にも「想い」を
入れることができるんです。

「想い」を入れることで、
職場環境の改善ができたり、
働きがいにもつながります。

 

就業規則の改定を通して、
会社の仕組みを変えていきました。

働き方改革もして、
就業規則に盛り込んだりもしました。

 

なので、就業規則は私にとって
今でも特別で大切な存在です。

 


就業規則を 定期的に見直していますか?

 

就業規則に、ぜひ「想い」を
入れてみてください。
就業規則が愛おしくなりますよ(*^^*)

 

思ったことや気付いたこと、
質問など気軽に
コメントもらえたら嬉しいです。

ではまた、お会いしましょう!
市岡沙有理でした!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】

先週、仕事をがんばりすぎたからか、
声が思うように出なくなりました。

喉が弱く、しゃべりすぎたり、
騒ぎすぎたりすると、
声が出なくなることがあります。

年に1回くらいあるかも。

 

伝えたいことを
思うように伝えられないって、
ものすごくもどかしいですね。

今は、だいぶよくなりました。

 

コンサルタントにとって、
声が出ないって、致命的なので
気を付けます(^^)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

未分類カテゴリーの記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
が付いている欄は必須項目です