【本日締切】未来を考える時間、少しだけ取りませんか? 

こんにちは。

人とお金の両面から
経営者のビジョン実現をサポートしている
経営コンサルタント 市岡沙有理です。

 

日本文化に触れました。

続きは編集後記で。

 


3年後、5年後の会社の未来、
どのように描いていますか?

 

これまでのブログで、
「中長期計画」の大切さについてお伝えしてきました。

・事業の方向性を明確にする
・経営の優先順位を整理し、意思決定をスムーズにする
・社員とビジョンを共有し、一体感を生む

これらを実現するために、欠かせないのが中長期計画です。

 

忙しい毎日の中で
「作らなきゃと思ってはいるけど…」
と、つい後回しになっている方も
多いのではないでしょうか。

 

今回のプロジェクトは、
卒業発表の一環として取り組むものですが、
未来を考える、きっかけや道しるべになればと思っています。

 

未来の方向性が見えてくると、
社員の意識もそろい、
会社全体に一体感が生まれます。

そして、経営者が思い描く未来が
少しずつ、でも確実に形になっていきます。

 

本日が、応募締切です。

もし、
「未来に向けて、少し時間を取って考えてみようかな」
そんな風に思っていただけたなら、ぜひご応募ください。

 

◆応募について
応募締切:本日3月31日(月)
応募方法:以下のフォームからお申し込みください。
https://76auto.biz/sayuri_ichioka/registp/entryform14.htm

※本プロジェクトは1社限定で実施します。
応募多数の場合は、選考とさせていただきますので、
ご関心のある方はお気軽にご応募ください。

※「詳しく話を聞いてから考えたい」という方は、
このブログにコメントくださいね(^^)

 


未来の一歩、一緒に踏み出しませんか?

 

忙しい日々の中だからこそ、
少し立ち止まって、
未来を描く時間を一緒に作れたら嬉しいです。

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

思ったことや気づいたこと、
質問などあれば、
お気軽にコメントください。

ではまた、お会いしましょう!
市岡沙有理でした(^^)!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】

先週末は、
日本文化に触れるというテーマで、
茶道、落語、長唄三味線を楽しみました。

日本の文化や芸に触れることで、
何だか気持ちがすっと整ったような時間でした。
春の訪れを感じながら、
心がほっと和みました(^^)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

未分類カテゴリーの記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
が付いている欄は必須項目です