こんにちは。
人とお金の両面から
経営者のビジョン実現をサポートしている
経営コンサルタント 市岡沙有理です。
つい、買っちゃいました(^^;
続きは編集後記で。
/
その出費、浪費?消費?それとも投資?
\
先日、ある企業の経営者の方と
お話していたときのこと。
「研修って、本当に意味があるのかなって
思うことがあるんです」とぽつりとこぼされました。
「毎年、社員に研修は受けさせてるんですけど、
現場の動きが変わった実感がなくて…
正直、“研修費って浪費かも”と
思ってしまうこともあります」
たしかに、そのお気持ち、よくわかります。
でも、少し深掘りしてみると、
・受講目的を本人たちに伝えていなかった
・研修後のフォローがなかった
・成果を社内で共有していなかった
とのこと。
それでは、せっかくの学びも、
現場に届かないまま終わってしまいますよね。
私はこうお伝えしました。
「その研修、“受けること”が
目的になっていませんか?」
何を学び、どう活かすかが見えていなければ、
せっかくの時間も、“自己満足”で
終わってしまうかもしれません。
同じ研修費でも、
・学びを現場に活かす仕組みがあれば → 投資
・とりあえず毎年やっているなら → 消費
・意識も行動も変わらないなら → 浪費
つまり、“金額”ではなく、
“意図”と“活かし方”が大切なのです。
/
その経費、それは未来につながっていますか?
\
人を育てることは、
すぐに成果が見えにくいかもしれません。
でも、意図と仕組みがあれば、
“未来をつくる投資”になります。
そしてこれは、研修費に限らず、
すべての経費に共通すること。
お金は「使い方」で価値が決まります。
何のために使うのか?
どんな未来につながるのか?
その問いかけが、経営の質をぐっと高めてくれます。
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
思ったことや気づいたこと、
質問などあれば、
お気軽にコメントください。
ではまた、お会いしましょう!
市岡沙有理でした(^^)!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
最近、シミができたかも?と思っていたところ、
絶妙なタイミングで美白クリームを勧められました。
少しお値段がいい。
少し悩んだ末、これは未来への投資!
と思って、つい買っちゃいました。
自分への投資も、
ちゃんと活かしていこうと思います(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━