こんにちは。
人とお金の両面から
経営者のビジョン実現をサポートしている
経営コンサルタント 市岡沙有理です。
福山城に行ってきました。
続きは編集後記で。
/
非日常の空間で、
ビジョンを描いてみませんか?
\
昨年に続き、尾道で
「ビジョナリープラン策定合宿」を開催しました。
海を望む会場で、
経営者としてのあり方やビジョンを
ゆったりと描いていただきました。
日々お忙しい経営者の皆さん。
2日間、合宿の時間を取ることは
本当に簡単なことではありません。
それでも、あえてこの時間をつくるからこそ、
日常の中では見えなかったものが見えてきます。
普段はどうしても“やるべきこと”に
意識が向いてしまいますよね。
けれど、少し環境を変えてみるだけで、
見えてくる景色が違ってきます。
非日常の空間で仲間と過ごすうちに、
心の奥にあった想いが、自然とあふれ出してくる。
海を眺めながら静かに自分と向き合う時間、
仲間の言葉を聞きながら気づく新しい視点――
そんな瞬間を、いくつも目にしました。
語り合ううちに、皆さんの表情がやわらぎ、
声のトーンが明るくなっていく。
その変化をそばで感じながら、
やはりビジョンは、仲間と一緒に描くことで
より豊かになっていくものだと感じました。
/
日常を少し離れて、
未来を描く時間をつくってみませんか?
\
皆さんのビジョンを聞かせていただく中で、
私自身のビジョンについても、
改めて立ち止まって考える時間になりました。
森の中の海の見えるコテージで、
経営者の皆さんが集まり、
夢やビジョンを語り合える場をつくりたい。
そんな私の夢も、皆さんのおかげで、
少しずつ形になりはじめています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ご感想やご質問など、何かありましたら
お気軽にご返信ください。
それではまた、お会いしましょう!
市岡沙有理でした(^^)!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
四国での仕事の翌日が尾道での合宿だったので、
福山に宿泊しました。
いつも新幹線の車窓から眺めていた福山城を
今回は間近で見たいと思って。
朝のウォーキングで訪ねたお城は、
想像以上に立派で感動しました。
ちょうどラジオ体操をしていた地元の方が
「裏も見たらいいよ」と声をかけてくださり、
裏に回ると、鉄板張りの壁が
堂々とした存在感を放っていました。
そのあと見つけた福山八幡宮にも
導かれるように参拝。
清々しい朝の時間に、心が整いました。
またゆっくり訪ねてみたい街が
ひとつ増えました(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━