その選択肢、必要ですか (^^)?

こんにちは。

人とお金の両面から
経営者のビジョン実現をサポートしている
経営コンサルタント 市岡沙有理です。

 

頭をフル回転!

続きは、編集後記で。

 


ジャムの法則って、ご存じですか?

 

コロンビア大学の
シーナ・アイエンガー教授が
発表した法則で、

人は選択肢が多すぎると、
選ぶのが難しくなる、
という心理現象です。

 

アイエンガー教授は、
下記の実験をしました。

スーパーに買い物に来たお客さまに
ジャムの試食販売をします。

 

被験者を2グループに分けて、

グループAは、6種類のジャム
グループBは、24種類のジャム

を試食販売します。

 

どちらのグループが良く売れると
思いますか?

 

グループBは、24種類もあるので、
選ぶのも楽しそうだし、
よく売れそうですよね♪

こんなに色んなジャムを
食べれるなんて、夢のよう (*^^*)

 

実験結果は、
種類の少ないグループAの方が
よく売れました。

グループA(6種類)は、31%
グループB(24種類)は、3%

どうやら、種類が多すぎると、
人は選べなくなってしまうようです。

 

昨日、お店に行ったとき、
同じような経験をしました。

そろそろ新しいものが欲しいと思って、
商品を見ていたら、
店員さんが来きて、
見ていた商品の説明をしてくれました。

で、ちょっと横に目をやると
その別の商品の説明。

その後、次々と売り場にあった
商品の説明をしてくれました。

 

実は、私が欲しい商品は
ほぼ決まっていました。

店員さんの説明で、
選択肢が増えてしまって、
逆に選べなくなったんです。

 

私が何を求めているのか、
求めているものに対して
説明をしてくれたら、
きっと買ったと思います (^^)

帰りながら、ふとジャムの話を
思い出しました。

 


相手が何を求めているのか、
相手起点で考えることって大切ですね。

 

私も無意識のうちに、
同様のことをやっていると思います。

相手が本当に何を求めているのか、
相手に余計な選択肢を与えてないか。

相手起点で考えます (^^♪

 

最後までお読みいただき、
ありがとうございます。

思ったことや気付いたこと、
質問など気軽に
コメントもらえたら嬉しいです。

ではまた、お会いしましょう!
市岡沙有理でした!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】

台風で大雨だった週末、
東京にいました。

私も例にもれず、足止め。

 

夕方から予定が入っていたので
何としても昼過ぎに広島に帰りたい!

午後から新幹線再開との案内。
でも、午後出発では、約束の時間に
間に合いません。

本当に新幹線が動く保証もありません。
再開しても、ホームも新幹線内も、
ごった返して大変そう。

 

で、ふと、
陸がダメなら、空から帰ろうと思い、
飛行機の便を調べました。

広島空港行きは、夕方の便しか
残席がなかったのですが、
岩国空港行きは、昼過ぎに着く便の
残席がありました \(^o^)/

しかも、広島空港行きより
岩国空港行きの方が1万円安い♪

よく考えると、我が家は
岩国空港の方が近かった。

 

ということで、
岩国空港行きの飛行機に乗り、
夕方からの会合にも
遅刻することなく
出席できました (^^♪

朝から頭をフル回転しました(*^^*)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

未分類カテゴリーの記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。
が付いている欄は必須項目です