こんにちは。
人とお金の両面から
経営者のビジョン実現をサポートしている
経営コンサルタント 市岡沙有理です。
急に、朝晩寒くなってきましたね。
続きは編集後記で。
/
最近、“願い”を言葉にできていますか?
\
先日、劇団四季の『アラジン』を
観に行ってきました。
ステージが始まった途端、
その世界にぐっと引き込まれるような迫力で、
会場全体が一気に物語の世界に染まっていきました。
中でも心に残ったのが、
ジーニーがアラジンに「願いを言ってみろ!」と
促すシーンです。
願いを叶えてくれる存在が目の前にいるのに、
アラジンはすぐに答えられない。
「本当はどうなりたいのか」
「自分の願いは何なのか」
それが分からず、立ち止まってしまうんですよね。
その姿を見ながら、
私たちも同じだな…と感じました。
どれだけ環境が整っていても、
“自分の願い”が言葉になっていなければ
最初の一歩が踏み出せないことがあります。
逆に、たどたどしくても、
言葉にした瞬間、未来が動き始めることがある。
不思議ですが、本当にそうなんですよね。
/
言葉にしたい“願い”は何でしょうか?
\
経営のことでも、会社の未来でも。
あるいは一人の人としての想いでも。
「こうなりたい」
「こんな未来をつくりたい」
その気持ちを、ぜひ一度、言葉にしてみてください。
そこから、新しい物語が動き始めます。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
ご感想やご質問など、何かありましたら
お気軽にご返信ください。
それではまた、お会いしましょう!
市岡沙有理でした(^^)!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
朝晩、急に寒くなってきましたね。
昨日、この冬初めて暖房をつけました。
11月になっても暖かい日が続いていたので、
「暖房をつけること」をすっかり忘れていました。
冬用タイヤの交換予約もして、
少しずつこれから来る冬に備えています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━